高校入試 合格実績
今年もたくさんのフラップスの生徒さんが行きたい高校に合格しました!
高校入試では当日の学力テストだけではなく、調査書に書かれる中学校での内申点も重要です。
中学校での内申点が点数化され、当日の学力検査の点数と合算されて合否判定されるからです。
そのため、中学生にとって内申点を上げることは非常に重要です。ただし内申点は、定期テスト対策をするだけでは上がらず、一人での対策が難しい側面があります。
フラップスでは生徒の日々の習慣にアプローチするからこそ、内申点対策に重きを置いています。そして実際、多くの生徒が入塾時より内申点をアップさせ合格を掴み取ってくれています。
今回はそんな志望校合格を果たした中学3年生たちをご紹介します!
素内申(内申点)は高校入試に重要!
内申点は高校入試の重要な要素の1つです。
内申点対策に力を入れているフラップスでは、
・内申点が7UPして県立海老名高校合格!
・内申点が6UPして県立川和高校合格!
など、行きたい高校に合格する生徒が続出しています!
子どもたちの習慣にアプローチする学習塾フラップスは生徒の行きたい高校への進学をさまざまな側面から全力でサポートします。
行きたい高校があるけど、この成績だと無理かな…
とお悩みに中学生や保護者様ははぜひご相談ください!
2022年度 高校入試合格実績
フラップスでは2022年度高校入試で、多くの生徒が内申点アップで第一志望合格を果たしました!
2022年度 内申UP合格~実例~
成績UP | 区分 | 高校名 |
---|---|---|
素内申24 UP | 県立 | 住吉高校 |
素内申12 UP | 私立 | 駒澤大学高校 |
素内申11 UP | 私立 | 東京高校 |
素内申11 UP | 県立 | 生田東高校 |
素内申10 UP | 都立 | 町田高校 |
素内申10 UP | 私立 | 藤嶺学園藤沢高校 |
素内申10 UP | 県立 | 神奈川総合産業高校 |
素内申9 UP | 私立 | 法政大学第二高校 |
素内申9 UP | 都立 | 駒場高校 |
素内申9 UP | 県立 | 港北高校 |
素内申9 UP | 川崎市立 | 橘高校 |
素内申8 UP | 県立 | 鶴嶺高校 |
素内申8 UP | 都立 | 狛江高校 |
素内申8 UP | 私立 | 東海大学付属高校 |
素内申8 UP | 都立 | 府中東高校 |
素内申8 UP | 私立 | 柏木学園高校 |
素内申7 UP | 県立 | 市ヶ尾高校 |
素内申7 UP | 県立 | 二俣川看護福祉高校 |
素内申7 UP | 都立 | 雪谷高校 |
素内申7 UP | 県立 | 上溝南高校 |
素内申7 UP | 川崎市立 | 橘高校 |
素内申7 UP | 県立 | 神奈川総合産業高校 |
素内申7 UP | 県立 | 大和南高校 |
素内申6 UP | 都立 | 町田高校 |
素内申6 UP | 県立 | 市ヶ尾高校 |
素内申6 UP | 県立 | 相模原弥高校 |
素内申6 UP | 県立 | 上溝高校 |
素内申6 UP | 県立 | 橋本高校 |
素内申6 UP | 県立 | 上溝南高校 |
素内申6 UP | 県立 | 上溝南高校 |
素内申6 UP | 県立 | 大和西高校 |
素内申6 UP | 県立 | 有馬高校 |
素内申6 UP | 県立 | 新城高校 |
素内申6 UP | 県立 | 岸根高校 |
成績UP | 区分 | 高校名 |
---|---|---|
素内申6 UP | 県立 | 厚木東高校 |
素内申6 UP | 都立 | 小川高校 |
素内申6 UP | 県立 | 川崎北高校 |
素内申6 UP | 県立 | 神奈川総合産業高校 |
素内申6 UP | 都立 | 町田総合高校 |
素内申6 UP | 県立 | 白山高校 |
素内申6 UP | 県立 | 白山高校 |
素内申6 UP | 県立 | 白山高校 |
素内申6 UP | 私立 | 光明学園相模原高校 |
素内申6 UP | 私立 | 横浜商科大学附属高校 |
素内申5 UP | 県立 | 大和高校 |
素内申5 UP | 県立 | 相模原弥高校 |
素内申5 UP | 私立 | 鵠沼高校 |
素内申5 UP | 県立 | 大和西高校 |
素内申5 UP | 県立 | 生田高校 |
素内申5 UP | 県立 | 麻溝台高校 |
素内申5 UP | 県立 | 大船高校 |
素内申5 UP | 県立 | 住吉高校 |
素内申5 UP | 県立 | 厚木東高校 |
素内申5 UP | 県立 | 市ヶ尾高校 |
素内申5 UP | 県立 | 川崎北高校 |
素内申5 UP | 私立 | 翔凛高校(千葉県) |
素内申5 UP | 私立 | 下北沢成徳高校 |
素内申5 UP | 県立 | 岸根高校 |
素内申5 UP | 県立 | 相原高校 |
素内申5 UP | 私立 | 横浜学園高校 |
素内申5 UP | 県立 | 相模田名高校 |
素内申5 UP | 県立 | 座間総合高校 |
素内申5 UP | 県立 | 藤沢清流高校 |
素内申5 UP | 県立 | 生田東高校 |
素内申5 UP | 都立 | 桜町高校 |
素内申5 UP | 私立 | 横浜商科大学附属高校 |
素内申5 UP | 県立 | 中央農業高校 |
....など多数
2022年度神奈川県立高校第一志望合格校一覧
▶町田小川校・淵野辺校・新百合ヶ丘校・南林間校・南橋本校・座間校・湘南台校・本厚木校、及び個別指導部
湘南高校、相模原高校、多摩高校、大和高校、横浜サイエンスフロンティア高校、相模原弥栄高校、市ヶ尾高校、横浜栄高校、元石川高校、港北高校、座間高校、大船高校、麻溝台高校、藤沢西高校、厚木東高校、鶴嶺高校、上溝南高校、大和西高校、岸根高校、橋本高校、神奈川総合産業高校、上溝高校、有馬高校、麻生高校、厚木西高校、相原高校、藤沢清流高校、藤沢総合高校、神奈川工業高校、綾瀬高校、百合丘高校、座間総合高校、厚木北高校、上鶴間高校、中央農業高校、相模田名高校、厚木商業高校、大和南高校、菅高校、白山高校、厚木清南高校、麻生総合高校、藤沢工科高校、相模向陽館高校、綾瀬西高校、愛川高校、寒川高校
2022年度東京都立高校第一志望合格校一覧
▶鶴川校・町田小川校・南大谷校・鵜野森校
駒場高校、国際高校、町田高校、狛江高校、雪谷高校、成瀬高校、松が谷高校、桜町高校、世田谷総合高校、小川高校、若葉総合高校、府中東高校、片倉高校、町田総合高校、山崎高校、町田工業高校
フラップスでは東京都立高校推薦入試対策にも力を入れております!
毎年高倍率の都立推薦入試に向け、なかなか対策が難しい集団討論・面接の対策をする都立推薦対策講座は毎年ご好評をいただいております!
2022年度私立高校第一志望合格校一覧
▶20校舎(少人数指導部、及び個別指導部)
法政大学第二高校、國學院高校、横浜翠陵高校、横浜創英高校、横浜清風高校、横浜創学館高校、横浜隼人高校、駒澤大学高校、桐蔭学園高校、日本大学高校、八王子実践高校、横浜高校、相模女子大学高校、鵠沼高校、昭和鉄道高校、帝京八王子高校、東海大学付属諏訪高校、東海大学付属相模高校、東海大菅生高校、東海大付属高輪台高校、藤嶺学園藤沢高校、麻布大附属高校、英理女子学院高校、横浜学園高校、横浜商科大学附属高校、下北沢成徳高校、岩倉高校、駒沢学園女子高校、正則高校、捜真女学園高校、東京高校、日大目黒高校、日本工業大学駒場高校、日本航空石川高校、北鎌倉学園高校、明星学園高校、目黒学院高校、立花学園高校、KTCおおぞら高等学院(通信制)、クラーク国際高校、バンタン高等学院、橘学苑高校、光明学園相模原高校、大西学園高校、大東学園高校、鶴川高校、向上高校、自由ヶ丘学園高校、清心女子高校、生蘭高校、千葉県翔凛高校、藤沢翔陵高校、日々輝学園高校、日本学園高校、日本女子体育大学附属二階堂高校、柏木学園高校、白鵬女子高校、品川エトワール女子高校、品川翔英高校、武相高校
2021年度 高校入試合格実績
2021年度 内申UP合格~実例~
成績UP | 区分 | 高校名 |
---|---|---|
素内申34 UP | 県立 | 元石川高校 |
素内申14 UP | 私立 | 鵠沼高校 |
素内申14 UP | 県立 | 座間高校 |
素内申13 UP | 県立 | 神奈川総合高校 |
素内申12 UP | 県立 | 藤沢西高校 |
素内申11 UP | 県立 | 相模原弥栄高校 |
素内申11 UP | 都立 | 狛江高校 |
素内申10 UP | 県立 | 相原高校 |
素内申9 UP | 県立 | 相模田名高校 |
素内申9 UP | 県立 | 神奈川総合産業高校 |
素内申9 UP | 私立 | 藤沢翔陵高校 |
素内申8 UP | 都立 | 狛江高校 |
素内申8 UP | 県立 | 生田高校 |
素内申8 UP | 私立 | 東日本国際大学昌平高校 |
素内申8 UP | 私立 | 柏木学園高校 |
素内申8 UP | 県立 | 霧が丘高校 |
素内申7 UP | 県立 | 元石川高校 |
素内申7 UP | 県立 | 綾瀬高校 |
素内申7 UP | 県立 | 藤沢西高校 |
素内申7 UP | 都立 | 桜町高校 |
素内申7 UP | 県立 | 上鶴間高校 |
素内申7 UP | 私立 | 明治学院高校 |
素内申6 UP | 私立 | 桐光学園高校 |
素内申6 UP | 私立 | 佼成学園高校 |
素内申6 UP | 私立 | 駒場学園高校 |
素内申6 UP | 県立 | 有馬高校 |
素内申6 UP | 県立 | 綾瀬西高校 |
素内申6 UP | 県立 | 大和東高校 |
素内申6 UP | 県立 | 大和西高校 |
素内申6 UP | 県立 | 麻溝台高校 |
成績UP | 区分 | 高校名 |
---|---|---|
素内申6 UP | 県立 | 厚木清南高校 |
素内申6 UP | 県立 | 深沢高校 |
素内申6 UP | 都立 | 世田谷総合高校 |
素内申6 UP | 県立 | 厚木西高校 |
素内申6 UP | 県立 | 海老名高校 |
素内申6 UP | 私立 | 鶴川高校 |
素内申5 UP | 都立 | 松が谷高校 |
素内申5 UP | 県立 | 希望ヶ丘高校 |
素内申5 UP | 私立 | 向上高校 |
素内申5 UP | 県立 | 愛川高校 |
素内申5 UP | 県立 | 麻溝台高校 |
素内申5 UP | 県立 | 相模田名高校 |
素内申5 UP | 県立 | 厚木清南高校 |
素内申5 UP | 県立 | 大和南高校 |
素内申5 UP | 県立 | 綾瀬西高校 |
素内申5 UP | 県立 | 中央農業高校 |
素内申5 UP | 県立 | 上溝高校 |
素内申5 UP | 県立 | 橋本高校 |
素内申5 UP | 県立 | 相模原弥栄高校 |
素内申5 UP | 県立 | 有馬高校 |
素内申5 UP | 県立 | 厚木西高校 |
素内申5 UP | 県立 | 荏田高校 |
素内申5 UP | 県立 | 住吉高校 |
素内申5 UP | 県立 | 上溝南高校 |
素内申5 UP | 私立 | 光明学園相模原高校 |
素内申5 UP | 県立 | 市ヶ尾高校 |
素内申5 UP | 県立 | 根岸高校 |
素内申5 UP | 私立 | 横浜商科大学附属高校 |
素内申5 UP | 川崎市立 | 橘高校 |
素内申5 UP | 県立 | 神奈川総合高校 |
....など多数
2021年度神奈川県立高校第一志望合格校一覧
▶町田鶴間校・淵野辺校・新百合ヶ丘校・南林間校・南橋本校・座間校・湘南台校・本厚木校、及び個別指導部
川和高校、相模原高校、多摩高校、希望ヶ丘高校、鎌倉高校、市ヶ尾高校、海老名高校、相模原弥栄高校、生田高校、神奈川総合高校(舞台芸術科)、港北高校、座間高校、新城高校、藤沢西高校、麻溝台高校、川崎市立橘高校(普通科)、元石川高校、氷取沢高校・横浜市立みなと総合高校、住吉高校、大和西高校、上溝南高校、厚木東高校、有馬高校、深沢高校、荏田高校、岸根高校、橋本高校、百合丘高校、横浜青陵高校、神奈川総合産業高校、上溝高校、厚木西高校、城郷高校、旭高校、川崎北高校、藤沢総合高校、霧ヶ丘高校、新栄高校、生田東高校、神奈川工業高校、 白山高校美術科、相原高校(畜産科学科)、綾瀬高校、新羽高校、大和南高校、川崎市立川崎高校(福祉科)、厚木北高校、上鶴間高校、相模田名高校、白山高校、座間総合高校、相原高校(総合ビジネス科)、厚木清南高校、厚木北高校(スポーツ科)、菅高校、中央農業高校、川崎工科高校、藤沢工科高校、綾瀬西高校、寒川高校、横浜旭陵高校、小田原城北工業高校、大和東高校、向の岡工業高校(建設科)、平塚湘風高校、愛川高校、など
2021年度東京都立高校第一志望合格校一覧
▶鶴川校・町田鶴間校・南大谷校・鵜野森校
町田高校、狛江高校、成瀬高校、松が谷高校、桜町高校、世田谷総合高校、八王子桑志高校、小川高校、片倉高校(造形美術コース)、町田総合高校、山崎高校、町田工業高校、野津田高校、深沢高校、など
2021年度私立高校第一志望合格校一覧
▶18校舎(少人数指導部、及び個別指導部)
明治学院高校、桐蔭学園高校(アドバンスコース)、桐蔭学園高校、日本大学高校、佼成学園高校、桜美林高校、専修大学附属高校、駒澤大学高校、東海大学付属相模高校、玉川学園高等部(内部進学)、関東国際高校(外国語科韓国語コース)、相模女子大学高等部、文化学園大学杉並高校、鶴見大学附属高校、鵠沼高校、横須賀学院高校、麻布大学附属高校、駒沢学園女子高校、和光高校、国士舘高校、下北沢成徳高校、目黒学院高校(スタンダードコース)、湘南工科大学附属高校、横浜商科大学高校、横浜高校、英理女子学院高校、八王子実践高校、駒場学園高校(食物調理科)、藤沢翔陵高校、向上高校、日本体育大学荏原高校、横浜創学館高校、相洋高校、東京実業高校(電気科)、大東学園高校、武相高校、白鵬女子高校、白鵬女子高校(フードコーディネートコース)、光明学園相模原高校(特待生)、光明学園相模原高校、横浜学園高校、旭丘高校、鶴川高校、科学技術学園高校、堀越高校、立花学園高校、柏木学園高校、など
2020年度 高校入試合格実績
2020年度 内申UP合格~実例~
成績UP | 区分 | 高校名 |
---|---|---|
素内申10UP | 県立 | 荏田高校 |
素内申9 UP | 私立 | サレジオ専門高等学校 |
素内申9 UP | 県立 | 藤沢清流高校 |
素内申8 UP | 県立 | 相模原総合高校 |
素内申8 UP | 県立 | 綾瀬西高校 |
素内申8 UP | 県立 | 藤沢総合高校 |
素内申7 UP | 県立 | 海老名高校 |
素内申7 UP | 県立 | 神奈川総合産業高校 |
素内申7 UP | 県立 | 座間総合高校 |
素内申7 UP | 県立 | 寒川高校 |
素内申7 UP | 県立 | 霧が丘高校 |
素内申7 UP | 県立 | 麻生総合高校 |
素内申6 UP | 県立 | 橋本高校 |
素内申6 UP | 都立 | 町田総合高校 |
素内申6 UP | 県立 | 相模原弥栄高校 |
素内申6 UP | 県立 | 湘南台高校 |
素内申6 UP | 県立 | 相模原弥栄高校 |
素内申6 UP | 県立 | 茅ヶ崎西浜高校 |
素内申6 UP | 私立 | 藤沢翔陵高校 |
素内申6 UP | 県立 | 川和高校 |
素内申6 UP | 私立 | 武相高校 |
素内申6 UP | 都立 | 成瀬高校 |
素内申5 UP | 都立 | 野津田高校 |
素内申5 UP | 私立 | 専修大附属高校 |
素内申5 UP | 県立 | 生田高校 |
素内申5 UP | 県立 | 麻生高校 |
素内申5 UP | 県立 | 旭高校 |
素内申5 UP | 県立 | 相模原弥栄高校 |
素内申5 UP | 県立 | 厚木北高校 |
素内申5 UP | 県立 | 綾瀬西高校 |
素内申5 UP | 私立 | EXPG高等学院 |
素内申5 UP | 私立 | 鵠沼高校 |
素内申5 UP | 県立 | 百合丘高校 |
素内申5 UP | 川崎市立 | 川崎高校 |
素内申4 UP | 県立 | 相模原総合高校 |
素内申4 UP | 県立 | 百合丘高校 |
素内申4 UP | 県立 | 百合丘高校 |
成績UP | 区分 | 高校名 |
---|---|---|
素内申4 UP | 都立 | 成瀬高校 |
素内申4 UP | 県立 | 座間総合高校 |
素内申4 UP | 県立 | 大和西高校 |
素内申4 UP | 私立 | 相模女子大学付属高校 |
素内申4 UP | 県立 | 神奈川総合産業高校 |
素内申4 UP | 県立 | 藤沢工科高校 |
素内申4 UP | 私立 | 大東学園高校 |
素内申4 UP | 私立 | 自由が丘学園高校 |
素内申4 UP | 県立 | 厚木東高校 |
素内申4 UP | 県立 | 新羽高校 |
素内申4 UP | 県立 | 大和南高校 |
素内申4 UP | 県立 | 上鶴間高校 |
素内申3 UP | 都立 | 町田高校 |
素内申3 UP | 県立 | 上溝南高校 |
素内申3 UP | 私立 | 桐光学園高校 |
素内申3 UP | 県立 | 生田高校 |
素内申3 UP | 私立 | 麻布大学附属高校 |
素内申3 UP | 県立 | 麻生高校 |
素内申3 UP | 県立 | 七里ガ浜高校 |
素内申3 UP | 県立 | 厚木北高校 |
素内申3 UP | 県立 | 相模原総合高校 |
素内申3 UP | 県立 | 上溝南高校 |
素内申3 UP | 県立 | 座間総合高校 |
素内申3 UP | 私立 | 光明相模原高校 |
素内申3 UP | 県立 | 藤沢西高校 |
素内申3 UP | 私立 | 麻布大学付属高校 |
素内申3 UP | 都立 | 小川高校 |
素内申3 UP | 都立 | 町田総合高校 |
素内申3 UP | 県立 | 座間高校 |
素内申3 UP | 県立 | 綾瀬西高校 |
素内申3 UP | 私立 | 國學院高校 |
素内申3 UP | 私立 | 日本大学藤沢高校 |
素内申3 UP | 県立 | 上鶴間高校 |
素内申3 UP | 県立 | 麻生総合高校 |
素内申3 UP | 県立 | 麻生総合高校 |
素内申3 UP | 県立 | 川崎高校 |
素内申3 UP | 私立 | 日本航空高校 |
....など多数
2020年度神奈川県立高校第一志望合格校一覧
▶町田鶴間校・淵野辺校・新百合ヶ丘校・南林間校・南橋本校・座間校・湘南台校・本厚木校、及び個別指導部
川和高校、海老名高校、相模原弥栄高校、戸塚高校、座間高校、秦野高校、七里ガ浜高校、生田高校、麻溝台高校、藤沢西高校、大和西高校、湘南台高校、相模原弥栄高校、みなと総合高校、住吉高校、瀬谷高校、岸根高校、厚木東高校、上溝南高校、深沢高校、橋本高校、荏田高校、橋本高校、座間総合高校、神奈川総合産業高校、荏田高校、藤沢清流高校、高津高校、麻生高校、高津高校、霧が丘高校、藤沢総合高校、神奈川工業高校、厚木西高校、百合丘高校、横浜南陵高校、橋本高校、川崎高校、川崎北高校、相模原総合高校、新栄高校、相模原総合高校、旭高校、座間総合高校、霧が丘高校、川崎高校、川崎総合科学高校、新羽高校、上鶴間高校、大和南高校、白山高校、生田東高校、厚木北高校、相原高校、茅ヶ崎西浜高校、菅高校、伊勢原高校、川崎高校、城山高校、横浜桜陽高校、中央農業高校、麻生総合高校、綾瀬西高校、厚木清南高校、厚木北高校、麻生総合高校、向の岡工業高校、藤沢工科高校、寒川高校、など
2020年度東京都立高校第一志望合格校一覧
▶鶴川校・町田鶴間校・南大谷校・鵜野森校
町田高校、狛江高校、成瀬高校、松が谷高校、小川高校、世田谷総合高校、片倉高校、桜町高校、若葉総合高校、町田総合高校、山崎高校、千歳が丘高校、町田工業高校、野津田高校、など
2020年度私立高校第一志望合格校一覧
▶16校舎(少人数指導部、及び個別指導部)
法政大学第二高校、桐光学園高校、日本大学藤沢高校、國學院高校、横浜隼人高校、専修大附属高校、日本大学櫻丘高校、鵠沼高校、玉川学園高校、品川翔英高校、実践学園高校、麻布大学附属高校、武相高校、横浜隼人高校、相模女子大学付属高校、国士舘高校、国士館高校、サレジオ専門高等学校、佼成学園女子高校、関東国際高校、横浜創学館高校、光明相模原高校、白鵬女子高校、大東学園高校、駒沢学園女子高校、水戸葵陵高校、自由が丘学園、光明学園相模原高校、藤沢翔陵高校、柏木高校、柏木学園高校、旭丘高校、大和商業高等専修学校、日本航空高校、鶴川高校、自由が丘学園高校、横浜旭陵高校、青森山田高校、藤沢翔陵高校、トキワ松学園高校、町田調理師専門学校、野田鎌田学園高等専修学校、青山ビューティー学院高等部 東京校、クラーク記念国際高校、EXPG高等学院、など
2019年度 高校入試合格実績
2019年度 内申UP合格~実例~
成績UP | 高校名 |
---|---|
素内申11UP | 二俣川看護福祉高校 |
素内申10UP | 鶴嶺高校 |
素内申10UP | 上矢部高校 |
素内申9UP | 小川高校 |
素内申8UP | 相模原高校 |
素内申8UP | 上鶴間高校 |
素内申7UP | 成瀬高校 |
素内申7UP | 町田総合高校 |
素内申7UP | 相模原高校 |
素内申7UP | 日大三高 |
素内申7UP | 藤沢清流高校 |
素内申6UP | 山崎高校 |
素内申6UP | 上鶴間高校 |
素内申6UP | 多摩高校 |
素内申6UP | 生田高校 |
素内申6UP | 麻溝台高校 |
素内申6UP | 上溝南高校 |
素内申6UP | 上溝高校 |
素内申6UP | 神奈川総合産業高校 |
素内申5UP | 相模原高校 |
素内申5UP | 麻溝台高校 |
素内申5UP | 生田東高校 |
素内申5UP | 上溝高校 |
素内申5UP | 愛川高校 |
素内申5UP | 藤沢清流高校 |
素内申5UP | 綾瀬西高校 |
素内申5UP | 伊志田高校 |
成績UP | 高校名 |
---|---|
素内申4UP | 麻溝台高校 |
素内申4UP | 神奈川総合産業高校 |
素内申4UP | 城山高校 |
素内申4UP | 麻溝台高校 |
素内申4UP | 相模原総合高校 |
素内申4UP | 大和西高校 |
素内申4UP | 神奈川総合高校 |
素内申3UP | 町田高校 |
素内申3UP | 成瀬高校 |
素内申3UP | 松が谷高校 |
素内申3UP | 桜町高校 |
素内申3UP | 座間高校 |
素内申3UP | 上溝南高校 |
素内申3UP | 上溝高校 |
素内申3UP | 光明相模原高校 |
素内申3UP | 生田高校 |
素内申3UP | 川崎市立橘高校 |
素内申3UP | 百合丘高校 |
素内申3UP | 相原高校 |
素内申3UP | 鶴川高校 |
素内申3UP | 上溝南高校 |
素内申3UP | 橋本高校 |
素内申3UP | 相模原総合高校 |
素内申3UP | 有馬高校 |
素内申3UP | 大和南高校 |
素内申3UP | 伊志田高校 |
素内申3UP | 厚木東高校 |
....など多数
2019年度神奈川県立高校第一志望合格校一覧
▶淵野辺校・新百合ヶ丘校・南林間校・南橋本校・座間校・湘南台校・本厚木校
相模原高校、多摩高校、神奈川総合高校、大和高校、市ヶ尾高校、生田高校、弥栄高校、海老名高校、麻溝台高校、元石川高校、戸塚高校、鶴嶺高校、湘南台高校、伊志田高校、住吉高校、大和西高校、上溝南高校、厚木東高校、橋本高校、荏田高校、有馬高校、藤沢清流高校、麻生高校、神奈川総合産業高校、百合丘高校、上溝高校、霧が丘高校、川崎総合科学高校、厚木西高校、藤沢総合高校、川崎北高校、二俣川看護福祉高校、生田東高校、上鶴間高校、白山高校(美術)、城山高校、瀬谷西高校、相原高校、綾瀬高校、相原高校、大和南高校、瀬谷西高校、相模原総合高校、田名高校、座間総合高校、白山高校、厚木商業高校、中央農業高校、麻生総合高校、横浜旭陵高校、藤沢工科高校、寒川高校、津久井高校、綾瀬西高校、大和東高校、田奈高校、愛川高校、など
2019年度東京都立高校第一志望合格校一覧
▶鶴川校・町田鶴間校・南大谷校
町田高校、成瀬高校、松が谷高校、桜町高校、小川高校、片倉高校、世田谷総合高校、町田総合高校、永山高校、山崎高校、千歳が丘高校、町田工業高校、野津田高校、など
2019年度私立高校第一志望合格校一覧
▶10校舎
法政大学第二高校、日本大学第三高校、東洋大学附属牛久高校、下北沢成徳高校、国士舘高校、玉川聖学院高校、和光高校、駒沢学園女子高校、向上高校、駒場学園高校、大成高校、国本女子高校、堀越高校、柏木学園高校、鶴川高校、藤沢翔陵高校、武相高校、立花学園高校、光明学園相模原高校、横浜富士見丘高校、など
2018年度 高校入試合格実績
2018年度 内申UP合格~実例~
名前 | UP | 高校名 |
---|---|---|
KSさん | 素内申5UP | 野津田高校 |
SYさん | 素内申24UP | 町田高校 |
YUさん | 素内申5UP | 若葉総合高校 |
SYさん | 素内申6UP | 成瀬高校 |
KMさん | 素内申4UP | 成瀬高校 |
KSさん | 素内申6UP | 成瀬高校 |
SKさん | 素内申5UP | 神奈川総合産業高校 |
KTさん | 素内申6UP | 上溝南高校 |
TTさん | 素内申5UP | 弥栄高校 |
KKさん | 素内申8UP | 海老名高校 |
HSさん | 素内申5UP | 上鶴間高校 |
YTさん | 素内申7UP | 光明相模原高校 |
RHさん | 素内申10UP | 麻溝台高校 |
HMさん | 素内申8UP | 上鶴間高校 |
YTさん | 素内申5UP | 上溝高校 |
NHさん | 素内申5UP | 上鶴間高校 |
RIさん | 素内申4UP | 麻溝台高校 |
SKさん | 素内申4UP | 城山高校 |
KKさん | 素内申5UP | 神奈川総合産業高校 |
RKさん | 素内申4UP | 元石川高校 |
MMさん | 素内申3UP | 麻生総合高校 |
RNさん | 素内申5UP | 生田東 |
名前 | UP | 高校名 |
---|---|---|
YTさん | 素内申4UP | 百合丘高校 |
RNさん | 素内申6UP | 日本大学第三高校 |
MNさん | 素内申4UP | 神奈川総合産業高校 |
MIさん | 素内申3UP | 七里が浜高校 |
YOOさん | 素内申9UP | 藤沢工科高校 |
YHさん | 素内申4UP | 城山高校 |
EAさん | 素内申7UP | 城山高校 |
TYさん | 素内申8UP | 愛川高校 |
STさん | 素内申8UP | サレジオ高等専門学校 |
ASさん | 素内申5UP | 相模田名高校 |
SSさん | 素内申6UP | 弥栄高校 |
KIさん | 素内申10UP | 橋本高校 |
RHさん | 素内申3UP | 有馬高校 |
MTさん | 素内申7UP | 相模田名高校 |
MSさん | 素内申4UP | 綾瀬高校 |
RHさん | 素内申9UP | 有馬高校 |
RNさん | 素内申3UP | 大和南高校 |
YHさん | 素内申5UP | 深沢高校 |
HYさん | 素内申12UP | 茅ヶ崎北陵高校 |
RMさん | 素内申14UP | 大和南高校 |
DSさん | 素内申4UP |
横浜桜陽高校 |
....など多数
合格の声
入塾後の成果は?
一番大きい変化は、「自分でやりとげる力」が伸びたことだと思っている。今までは、勉強はテスト勉強の期間内でしかしなかった。テスト勉強期間内にも、かかわらず、勉強しない日もあった。だが、入塾してから学校ではあまり出されない宿題が塾から出されないようになった。小学生の頃、ひいひい言いながら宿題をやっていた頃を思い出してひいひい言いながら宿題をやった。今思えば、それは自分の意思からだった。
鎌倉高校合格Nさん
入塾時の内申はオール4で、志望校は座間総合でした。塾に入ってからコツコツとやって来たおかげで内申は半分以上が5になりました。「内申をとれば本番が楽になる」とFLAPSの先生が言ってくれてから成績に対しての意識が変わり、ここまで変わることができました。
七里ヶ浜高校Mさん
社会が苦手だったが、FLAPSで勉強していくうちに3年生の定期テストで100点をとることができました!
弥栄高校合格Sさん
入塾したてと比べてがんばれるようになりました。それに、「どうせ頑張ったって…」とか、マイナスな言葉を口に出すことがなくなりました。それに、どうすれば身に付くかをたくさん学びました。中1の頃から入塾すればもっと成績を上げられたと思います。
相模田名高校合格Nさん
入塾したころは、全然点がとれず、くるしんでいました。でも、先生との話し合いから日々の勉強を大切にした結果、何倍もの点数を取れるようになりました!
厚木北高校合格Sさん
入塾したころは、自分は出来ないからやらないなどとてもマイナスな発言が多かったです。今では、自分ができるまであきらめないで取り組み、家での勉強が多くなってできなかった問題ができるようになりました。
有馬高校合格Rさん
前まで、すぐあきらめたりしていたけど初めての受験をしてみて最後までちゃんとやれば結果に出るんだなーと思いました。一生懸命やれば、それが自分にとって自信にもなるし、やってて楽しいなって思えるようになりました。入塾したころは、行きたくないと思っていましたが、毎日塾に行きたいくらい楽しくなっていました。中3の頃は、一番塾に居ることが多く、安心感があってもっとがんばろうと思えました。
野津田高校Sさん
FLAPS小中指導部の良いところを教えてください。
塾内でやる気が出るような雰囲気があるところとグループで授業をしているのに一人ひとり分からない所を教えてくれる。テスト前や入試前には助かりました。さらに、自習をしてるときお願いすると好きなほど問題をくれて自信がついたところです。
茅ヶ崎北陵高校合格 Yさん
先生方が親身になって接してくれるのでわからないところもすぐに聞けた。入試対策では、積極的に実践問題をやらせてくれる。入試方法によっては作文対策、面接対策、集団討論などもやっている。定期テストの前は、学校にあわせてテスト対策もできる。
八王子桑志高校Mさん
各教科に専門の先生がいて少人数教室なのできめこまやかな指導をしてくれます。また、分からない所があれば1対1で分かるまで教えてくれます。
弥栄高校合格
自分の苦手をゆっくりと少しずつ、でも、確実に解決していける場所。ふんいきがやわらかいので、なじみやすい。それに先生方がプロなので「分からない」をすぐに解決してくれる。とてもいい場所。断言する。
相模田名高校合格Nさん
少人数制。人前で話をするのが苦手だったので質問などがしやすかったです。また、受験前は、一人ずつ別々の対応をして下さったので、自分の苦手にしっかり向き合うことができました。さらに、何か辛いことがあると親身になって話を聞いて下さったのがうれしかったです。
藤沢総合高校Oさん
どの校舎の先生も気さくで優しいところ。先生一人ひとりがフレンドリーで話しかけやすい。わからないところも聞きやすい!
七里ヶ浜高校Iさん
2018年度神奈川県立高校第一志望合格校一覧
▶淵野辺校・新百合ヶ丘校・南林間校・南橋本校・座間校・湘南台校・本厚木校
厚木高校、茅ケ崎北陵高校、鎌倉高校、海老名高校、松陽高校、橋本高校、弥栄高校、麻溝台高校、市立橘高校、七里ガ浜高校、深沢高校、元石川高校上鶴間高校、上溝高校、上溝南高校、神奈川総合産業高校、麻生総合高校、城山高校、百合丘高校、生田東高校、菅高校、麻生高校、横浜旭陵高校、藤沢総合高校、湘南工科高校、藤沢工科高校、白山高校、愛川高校、津久井高校、相模田名高校、座間総合高校、有馬高校、横浜清風高校、綾瀬高校、厚木北高校、厚木清南高校、大和南高校、厚木北高校、藤沢清流高校、横浜桜陽高校など
2018年度東京都立高校第一志望合格校一覧
▶鶴川校・町田鶴間校・南大谷校
町田高校、狛江高校、広尾高校、成瀬高校、松が谷高校、小川高校、片倉高校、芦花高校、山崎高校、世田谷総合高校、若葉総合高校、野津田高校、町田工業高校、深沢高校、千歳が丘高校、八王子桑志高校、八王子拓真高校など
2018年度私立高校第一志望合格校一覧
▶10校舎
明大中野八王子高校、東海大学菅生高校(特進)、日本工業大学駒場高校、和光高校、桐蔭学園高校、聖徳学園高校、共立女子高等学校、高木女子高校、駒沢学園女子高校、光明学園相模原高校、鶴川女子高校、国士館高校、日本大学第三高校、東海大学付属高輪高校、帝京第三高校、法政国際高校、多摩大学目黒高校、柏木高校、横浜商業大学付属高校、横浜高校、サレジオ工業高等専門学校、白鵬女子高校、中央農業高校、立花高校、横浜清風高校など