1.総合型選抜・学校推薦型選抜対策
今や大学進学者の半数が活用する総合型選抜・学校推薦型選抜は、
早期の進学先決定以上に、
自分の目的を明確にできる入試です。
フラップス高校生コースでは、総合型選抜・学校推薦型選抜(公募制・指定校制)の対策に力を入れております!
(2021年度入試より、AO入試→総合型選抜、公募推薦入試・指定校推薦入試→学校推薦型選抜に変わりました。)
フラップス在籍生の約半数が総合型選抜や学校推薦型選抜で大学進学を決めています。
総合型選抜や学校推薦型選抜の大学入学を考えている方は、ぜひフラップス高校指導部へいらっしゃってください。
【長年の実績あり!】
フラップスの総合型選抜・学校推薦型選抜対策!
総合型選抜や学校推薦型選抜は、大学や学部・学科によって取るべき対策が大きく異なります。
またこれらの選抜は専願(出願から合格発表まで他の大学を受験できない)となっていることも多いため、合格するためには、受験スケジュールの戦略が重要です。
フラップス高校生コースでは、生徒一人ひとりに合わせた受験スケジュールのご提案から実際の入試対策まで全てを行います。
<受験スケジュールのご提案>
総合型選抜や学校推薦型選抜は年々人気になっており、倍率も高くなる傾向にあります。そのため、これらの選抜を使って大学進学を希望される場合、平均して3〜4校を受験していただいております。
多くの高校生は、第一志望は決まっていても、第一志望校のスケジュールに合っていてかつ自分の希望する分野の学びができる併願校選びに苦戦しているようです。
そのようなお悩みは、ぜひフラップスにご相談ください!お子様とご家庭の希望に合わせた受験校のご提案をさせていただきます。
<入試対策>
総合型選抜や学校推薦型選抜は、受験する大学や学部・学科、受験方式により取るべき対策が異なります。
フラップスではそのすべての対策を行うことが可能です。
● 小論文対策
● 志望理由書・エントリーシートなどの提出書類添削
● 面接対策
● プレゼンテーション対策
最近では、総合型選抜や学校推薦型選抜(公募制)の対策だけではなく、学校推薦型選抜(指定校制)の対策でフラップスをご活用される方も増えています。
学校推薦型選抜(指定校制)は、学内選抜の際に志望理由書等の作成が必要で、大学での試験でも面接や小論文などが課されることもあり、「成績が取れていれば大丈夫」な入試ではありません。
一人ひとりの受験スケジュールと現状に合わせて、臨機応変に指導しております。総合型選抜・学校推薦型選抜の入試にお困りの方は、ぜひ一度フラップスまでご相談ください!
フラップスでは総合型選抜・学校推薦型選抜での合格実績を公開しています。
毎年たくさんの先輩たちが総合型選抜や学校推薦型選抜での合格を果たして、行きたい大学へ進学しています。
2.大学入試に向けた検定対策
新しい大学入試では、高校生活での努力が重要です。
それを証明するツールが検定試験です。
2021年度から始まる大学入試改革によって、大学入試が大きく変わります。
そこで重要になるのが、英検・漢検・数検などの検定取得です。調査書や出願要件にも大きく関わるため、高校1年生からの検定対策が必要です。
検定試験は受検できる機会が限られているので、実際に行う対策だけでなく対策に向けた具体的なスケジュール管理もポイントになります。
フラップス高校生コースでは、生徒の目標と現在のレベルに対応した完全個別指導のオリジナリカリキュラムを導入しているので、生徒一人ひとりのスケジュールに合わせた検定試験対策が可能です。
入塾前の無料カウンセリングも受け付けていますので、
- 検定試験にチャレンジしようか迷っている
- どの検定・どの級を受けたらいいかわからない
- 一人で検定対策するのが大変
という高校生は、まず一度フラップスにご相談ください!
3.定期テスト対策
高校の定期テストは、
学校・クラスによって範囲も難易度もバラバラ。
アナタに合わせた対策が重要です。
高校卒業後の進路決定において、評定平均(学校の成績)が非常に重要になります。高校での成績は、定期テストによる点数が大きなウェイトを占めています。
しかし高校での学習内容は難易度が高くなり、スピードも一気に早くなります。
また試験範囲や難易度も、高校やクラスによってバラバラです。
そこでフラップスでは、一人ひとりの学校の進度・レベルに合わせたオリジナルカリキュラムで授業を進めていきます。
高校の内容は、中学生で学んだ内容の応用なので、場合によっては中学生の復習から取り組むことも。
学校の勉強だけでなく、部活動やアルバイトなどやりたいことがたくさんある高校生一人ひとりの状況に合わせたオリジナルカリキュラムが組めるのは、個別指導の強みです。
4.個別カリキュラム
高校の勉強は強敵ですが、
講師:生徒=最大1:3の個別カリキュラムで
「わからない」をそのままにしません。
中学校までは義務教育でしたが、高校からは自ら進んで学ぶ高等教育です。
中学までとは違い、高校では自分で取り組まなければ一気に周囲から置いていかれます。
高校では「皆が分かって次の単元」なんてことはありません。定期テストでは赤点も存在しますし、成績が悪ければ留年すらありえます。
そして、勉強の難易度や授業スピードだけでなく進路についても同じです。
高校卒業後の進路は、大学・短大・専門学校・就職と幅広く、またその分野も多種多様です。「みんなと一緒」が存在しないのが、高校卒業後の進路選択です。
このような選択肢の広さゆえ、「どうすればいいかわからない」と悩む高校生も少なくありません。
そこでフラップスでは、一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを導入し、生徒の自主性を最大限に活かすシステムを準備しました。
また授業も講師:生徒=最大1:3で分からないことをすぐに質問できる環境なので、「わからない」をそのままにしません。
高校での勉強は強敵です。
しかし、その強敵を乗り越える「方法」がここにはあります。
学習塾フラップスでは、生徒一人ひとりに社員講師が担任講師としてつきます。担任講師は、生徒の学習指導・進路指導を行います。
高校生は人生で一番多感な時期とも言えます。少しずつ大人になっていく中で感じる不安や葛藤を、保護者様でも学校の先生でもない身近な大人として一緒に解決していきます。
勉強や進路についてはもちろん、学校での人間関係から恋愛相談までどんなことでもとことん向き合います。
フラップスで勉強も心も、一緒に大人になっていきましょう!
5.苦手克服
高校の勉強は小学生・中学生の延長線。
学年を問わずつまずいたポイントまでさかのぼれるのは、
個別指導の強みです。
高校での勉強は、小学校や中学校で学んだ内容の応用です。
そのため、なかなか成績が向上しない原因が、実は小・中学生の学習内容にあった…ということも珍しくありません。
このように高校生になると、それまでの学習への取り組み度合い・定着度合いによって、一人ひとりの置かれている状況が異なります。そこでフラップス高校生コースでは個別指導を採用しています。
生徒に合わせて指導できる個別指導の特徴を生かし、一人ひとりの弱点に合わせた授業を行います。
通常授業や年3回開講される季節講習を活用して、今まで克服できなかった苦手教科・単元に向き合うからこそ、継続的な成績向上が可能です。
6.フラップス流進路指導「夢ラボ」
大学の選択は「行ける大学」ではなく
「夢を叶えるための大学」を選んでほしい。
中学までと違い、高校生はこれから進む道(進路)を自分で決めなければなりません。
選べる進路は大学・短大・専門学校・就職と幅広く、またこのタイミングでの進路選択が将来の職業に強く影響します。
進路選択は「妥協の選択」ではなく「夢や目標」であってほしいと、私たちフラップスは考えています。そのためにフラップスでは高校3年間を通して、生徒一人ひとりのそれまでの人生を一緒に振り返り、夢や興味関心を見つけ、育み、進路へつなげていきます。
そのきっかけは担任講師との会話の中だったり、イベントだったりと様々です。様々なきっかけを通じて、生徒の夢を育てて現実に近づける取り組みが、フラップス流進路指導「夢ラボ」です。
過去の夢ラボの取り組み
毎年大好評!「大学祭ツアー」
高校生にとってハードルの高い大学祭に、講師と一緒に参加します。大学祭では普段触れ合うことのない大学生と会話したり、大学生の研究内容を見たりすることで、大学へのイメージをより具体的にします。
「進路選択・入試説明会」
進路選択の考えるポイントや実際の入試方式について、講師が分かりやすく解説します。
高校によっては、進路に関する指導がほぼなされていないこともあるようです。
そこでフラップスでは
- 「総合型選抜(旧AO入試)って結局何?」
- 「理系と文系の違いって何?」
など、進路決定をする上で知っておくべき情報を解説する説明会を開催しています。
「大学情報セミナー」
フラップスでは、「子どもたちが知っていることしか将来の夢にはなり得ない」と考えています。
そこでより広い視野を生徒に持ってもらうために、大学生の皆さんに集まってもらい、
- 大学でどのような勉強をしているのか
- どのような大学生活を送っているのか
などを話してもらいました。普段聞くことのない大学生の話に、生徒たちも大きな刺激を受けているようでした。
夢ラボ参加した生徒さんのコメントなど紹介します。
対象学年 |
高校1年生~高校3年生 |
---|---|
教科 |
[数学] 数I、数II、数III、数A、数B [国語] 現代文、古文、漢文、小論文 [理科] 物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物 [その他] 総合型選抜対策・学校推薦型選抜対策 |
時間割 | 時間割は、変更・追加をする場合がございます。
詳しくは、お問い合わせくださいませ。 |
所在地 |
フラップス高校指導部 町田駅前校 〒194-0013 東京都町田市原町田6-29-1 ドヒハラビル 4-B
フラップス個別指導部 青葉台校 〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-10第8進栄ビル3F
フラップス個別指導部 梶ヶ谷校 〒213-0015 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷3-2-8 Nビル2F
フラップス個別指導部 鵜野森校 〒252-0301 神奈川県相模原市南区鵜野森2-1-28 エトナビル1F
フラップス個別指導部 都筑ふれあいの丘校 〒224-0051 神奈川県横浜市都筑区富士見ヶ丘16-1 T's Garden ふれあいの丘1F
フラップス個別指導部 元住吉校 〒211-0033 神奈川県川崎市中原区木月祇園町12-11 1F
フラップス個別指導部 中川校 〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー203
フラップス個別指導部 横浜六角橋校 〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-29-4 |